
日商簿記検定
簿記は、企業の経営活動を記録・計算・整理して、企業の経営成績と財政状況を明らかにする技能です。企業の活動を適切、かつ正確に情報公開するとともに、経営管理能力を身につけるために、簿記は必須の知識です。
【2020年施行日程】
回数 | 級 | 施行日 | 申込期間 | 合格発表 |
(中止) | ||||
<1級: 1/4(月) ~> | ||||
第157回 | 1~3級 | 2月28日(日) | 1/5(火) ~1/28(木) | 3/15(月) ~ <1級: 4/20(火) ~> |

日商PC検定試験
企業実務においてIT(情報通信技術)を利活用する実践的な知識、スキルの修得に資するとともに、ネット社会に対応した新たなビジネススキルの育成を図るを目的として「日商PC検定試験」を創設いたしました。
※現在、阿南商工会議所では日商PC検定は実施していません。
福祉住環境コーディネーター検定試験
福祉住環境コーディネーターとは、高齢者や障害者に対し、できるだけ自立しいきいきと生活できる住環境を提案するアドバイザーです。医療・福祉・建築について体系的に幅広い知識を身に付け、各種の専門家と連携を取りながらクライアントに適切な住宅改修プランを提示します。
環境社会検定(eco検定)
環境意識の高まりにともない、ビジネスと環境の相関を的確に説明する力が求められる今、多くの企業でeco検定が導入されています。複雑・多様化する環境問題を幅広く体系的に身に付く「環境教育の入門編」として、幅広い業種・職種の方に活用いただいています。