今年度の事業は終了しました。

ウィキペディアタウンイベントの開催!
阿南市を散策し、 地域の情報を書籍 ・ 資料で調べ、 インターネット上のフリー百科事典「ウィキペディア」に記事を書くイベントです。 編集方法も学ぶので、初めてでも大丈夫!!阿南市の新たな魅力を発見しながら、みんなで楽しくウィキペディアの記事を書いて、世界に情報を発信しよう!
ウィキペディアタウンとは(リンク先:Wikipedia)
第1回:9月5日(日) ※新型コロナの感染防止のため中止します。
時 間:10:00~17:00場 所:阿南商工会議所(阿南市富岡町今福寺34-4)テーマ:富岡町内(牛岐城趾公園、牛岐城、三石神社、新開神社、新開実綱)定員:20名(中学生以上)申込締切:8月27日(金)※定員になり次第締め切ります。
第2回:11月7日(日)
時 間:10:00~17:00場 所:阿南市立那賀川図書館(阿南市那賀川町苅屋308-1)テーマ:決定次第、掲載いたします。定 員:20名(中学生以上)申込締切:10月29日(金)※定員になり次第締め切ります。
第3回:1月23日(日)
時 間:10:00~17:00場 所:阿南商工会議所(阿南市富岡町今福寺34-4)テーマ:決定次第、掲載いたします。定員:20名(中学生以上)申込締切:1月14日(金)※定員になり次第締め切ります。
第4回:2月20日(日) ※追加開催
時 間:10:00~17:00場 所:阿南商工会議所(阿南市富岡町今福寺34-4)テーマ:決定次第、掲載いたします。定員:20名(中学生以上)申込締切2月17日(木)※定員になり次第締め切ります。
■参加申込方法
申込専用フォームにてお申込ください。※申込多数の場合は先着順となりますのでご了承ください。

■ウィキペディアアカウントの事前取得について
ウィキペディアへ記事を作成・投稿するためには専用のアカウントが必要です。
アカウントは無料で取得することができます。※アカウント名はペンネームを推奨します。
作成方法はこちら⇒ アカウント作成方法
※スマートフォンから作成する場合、IPアドレスのブロック等エラーが発生する場合があります。PCもしくはご自宅のWi-Fi環境下で行うことを推奨します。
■チラシのダウンロード
■その他
チラシ表面および裏面をご確認ください。
■主催・問い合わせ先
ウィキペディアタウンプロジェクト実行委員会(阿南商工会議所内)
〒774-0030 徳島県阿南市富岡町今福寺34-4
TEL 0884-22-2301 FAX 0884-23-5717
E-MAIL:ananpedia@gmail.com
URL:https://anancci.or.jp/ananpedia/